沿革

沿革

1959年 10月
株式会社クレハの食品包装材クレハロンフィルム(塩化ビニリデンフィルム)の加工工場として 資本金500万円で設立。 加古川市野口町古大内の工場用地を取得。
1960年 4月
クレハロンフィルムの加工開始。
1961年 4月
加古川市より誘致奨励措置適用工場第1号として指定される。
1962年 5月
第2工場新築。
1964年 9月
第3工場新築。
1964年 12月
資本金を2000万円に増資。
1965年 2月
ポリエステルフィルムの加工開始。
1966年 3月
ポリプロピレンフィルムの加工開始。
1971年 9月
ハム保存着色剤「ブライトキュア」の生産開始。
1977年 1月
第4工場新築。
1978年 3月
第5工場新築。
1978年 4月
資本金を5000万円に増資。
1978年 7月
真空蒸着機(1号)設置。
コンデンサ用アルミ蒸着フィルムの生産開始。
1979年 8月
真空蒸着機(2号)設置。
1982年 10月
第6倉庫新築。
1983年 10月
試験コータの設置。
1985年 3月
真空蒸着機(3号)設置。
1986年 9月
事務所新築。
1986年 11月
資本金を9500万円に増資。
1989年 11月
真空蒸着機(4号)設置。
1991年 11月
真空蒸着機(5号)設置。コンデンサ用亜鉛、アルミ亜鉛合金蒸着フィルムの生産開始。
1994年 7月
ISO9001認証取得(JQA-0559)。対象製品:蒸着製品・スリット加工品。
1996年 11月
真空蒸着機(新2号)設置。
2002年 11月
真空蒸着機(7号)設置。
2004年 7月
ISO14001認証取得(JQA-EM4120)。 登録活動範囲:プラスチックフィルムの蒸着品、スリット品及びコーティング加工品の設計・開発及び製造
2007年 12月
コンデンサ用ウェーブカット高速スリッター設置
2008年 4月
真空蒸着機(新4号)設置
2008年 6月
トラバース式大型スリッター設置
2008年 10月
資本金を41,270万円に増資
2009年 10月
商号を東レKPフィルム株式会社に改称
2009年 12月
真空蒸着機(8号)設置。1500mm広幅大径厚蒸着対応
2011年 5月
バッチ式小型蒸着機 設置
2019年 3月
新型スリッター 設置
2019年 9月
新型スリッター 設置
2019年 12月
真空蒸着機(新1号)設置
2020年 11月
両面蒸着機 設置
2021年 3月
新型スリッター 設置